2024年度 寄付金実績ご報告
2024年度 寄付金実績
総額 92,338,140円(現物寄付を除く)
皆様のご支援に感謝申し上げます。
2024年度 寄付金の状況
使途別
使途 | 寄付金額 | 使用用途 |
---|---|---|
福岡女学院中学校・高等学校 『かがやく』応援募金 |
36,799,752円 | 中高校舎建替え事業に伴う、教育の充実及び教育環境整備のため支援事業 |
ぶどうの木募金 | 3,987,635円 | 学生・生徒の奨学資金、教育・学習および生活に関する支援 |
看護大学オリーブ基金 | 544,000円 | オリーブの樹の植樹 |
看護大学シミュレーション教育センターAI Sim基金 | 181,000円 | 主体的に看護を想像できる人材育成、看護および医療の質向上のための支援 |
福岡女学院短歌コンクール募金 | 654,000円 | 福岡女学院短歌コンクール運営の支援 |
その他 | 50,171,753円 | 寄付者指定の使途 |
合計 | 92,338,140円 |
現物寄付
現物 | 寄付者名 | 数量 |
---|---|---|
油絵F150号「生々流転」 | 金藤 完三郎 様 | 1点 |
油絵F120号「面影の昼 思い出の夜」 | 金藤 完三郎 様 | 1点 |
譜面台 | 山本 真司 様 | 3台 |
メトロノーム | 山本 真司 様 | 1台 |
チューナー | 山本 真司 様 | 4個 |
版画(ヒロ・ヤマガタ) | 髙木 幸二 様 | 1点 |
パスケース | 山本 真司 様 | 6個 |
キーホルダー | 山本 真司 様 | 8個 |
棚 | 山本 真司 様 | 1点 |
本棚 | 山本 真司 様 | 1点 |
1号館カフェテリアの机 | 大学・短期大学卒業生一同 様 | 5台 |
1号館カフェテリアの椅子 | 大学・短期大学卒業生一同 様 | 10脚 |
テント | 看護大学卒業生一同 様 | 1張 |
可動式掲示板 | 高等学校 普通科第77回・ 音楽科第70回卒業生 様 |
2台 |
ままごとテーブル | 幼稚園第70回卒業生一同 様 | 1セット |
募金活用についてのご報告
福岡女学院中学校・高等学校『かがやく』応援募金

ご寄付累計2022.9~2025.3.31
6,434万7,117円
「『かがやく』応援募金」には多くの方々にご協力頂きありがとうございます。
ぶどうの木募金

ご寄付累計2011.12~2025.3.31
8,781万1,737円
「ぶどうの木募金」には多くの方々にご協力頂きありがとうございます。
奨学生より感謝のメッセージ
看護大学オリーブ基金

ご寄付累計2018.5~2025.3.31
178万3,432円
「看護大学オリーブ基金」には多くの方々にご協力頂きありがとうございます。
今年収穫した約80kgのオリーブは卒業する学生たちに
オリーブオイルとして渡される予定です。
オリーブ特別基金にご寄付いただいた方にはオリーブに
「ネームプレート」をお付けします。
看護大学シミュレーション教育センターAI Sim基金

ご寄付累計2021.9~2025.3.31
103万1,000円
「看護大学シミュレーション教育センターAI Sim基金」には多くの方々にご協力頂きありがとうございます。
福岡女学院短歌コンクール募金

ご寄付累計2023.4~2025.3.31
131万4,000円
「福岡女学院短歌コンクール募金」は2023年9月からスタートいたしましたが、2023年4月からいただいております「福岡女学院短歌コンクールのために」のご寄付も一緒に計上しております。
終了した募金
向山寮リニューアル整備事業寄付金
ご寄付累計 2,039万9,614円
(2017.10~2021.3.31)
寄付に関するお問合せ先
学校法人福岡女学院 法人本部 広報・校友課
〒811-1313 福岡市南区曰佐3丁目42-1
TEL 092-575-2949 FAX 092-575-2480
E-mail : kouyu@fukujo.ac.jp