高等学校 -普通科- 特進クラス
充実した学習カリキュラム
充実した学習で国公立大学・難関私立大学・海外有名大学進学への夢を叶えます。
Point.1自ら学ぶ力を身につける
自分の進路について調べたものを発表して自分に適した進路を研究し、主体的に進路選択できる力をつけます。また、有名講師を招聘しての進路講演会も実施します。
Point.2部活動・学校行事にも積極的に参加
放課後課外は2年の10月から開始。それまでは部活動・学校行事など、放課後を有効活用でき、普段から「人間力」を高めます。また課外後に部活動へ参加できます。
Point.3無理なく「学び」の時間を確保
朝7時40分からの特別授業により、十分な学習時間数を確保します。
トピックス
国公立大学進学を目指し 「自律的に学ぶ力」を育成します
大学進学に必要な幅広い基礎力の育成を目指すことはもちろん、大切な一人ひとりの夢を叶えるため、課外授業への取り組みも強化しています。演習を中心とした授業の他、現在の学力を知り自分に適した学習方法を構築し、自主的・自律的学習習慣を身につけてもらいます。女学院生らしい凜とした女性を育てていきます。
カリキュラム

卒業生からのメッセージ
特進クラス/希望の進路を叶えた先輩たちの声

キリスト教と出会い、礼拝では自分の視野を広げ考えを深める特別な時間となりました。美術の授業で目を描き、心を見つめた体験も印象に残っています。高校受験がない環境は、先取り学習を進めながら、習い事や様々な体験にどっぷりひたれる大切な時間になれました。先生方は生徒を「大切なひとり」として見てくださり、学校は心地のよい空気がゆっくり流れているような感じがします。温かいサポートと親身な進路相談のおかげで第一志望に合格。留学経験も活かし将来は海外での研究に取り組み、国際保健分野で貢献していきたいです。
木下さん
出身 女学院中学校/進学先長崎大学医学部医学科
先生の深い知識と経験による教科書以外の学びも私の見識を広げました。特進コースの仲間と互いを尊重し高め合えた環境は心地よく、最後まで頑張ることができました。将来は大学で研究に励み、多くの人が生きやすい社会の実現に貢献したいと思います。
宮崎さん
出身 熊本市立白川中学校/進学先九州大学農学部