高2特進コースと高3看護医療コースの生物の授業を紹介します。


ニワトリの脳の解剖実験です。
鳥が飛行する事と小脳が発達していることを関連付けて理解することができました。

この日はブタの眼球の解剖実験です。連日の解剖実験でしたが生徒達は全く抵抗ない様子。
さすが看護医療コース!
手のひらに付着している細菌を培養したところ、連鎖球菌を発見しました。

ただの楽しい実験で終わらせるわけにはいきません。知識を習得したらすぐに入試問題を解きます。
進路実現にむけて、全員で頑張っていきましょう!