2021.11.24

【中学3年生】数学の授業

三平方の定理の学習をしました。
定理の証明をレポート課題に出したところ、皆、自分で考えたり調べたりしながら課題に取り組んでくれました。
その証明の方法は様々でした。

【生徒の感想より】
「一見難しそうに見えたけど、実際に解いてみたら少し慣れるかもと思った。」
「中3になって習った方べきの定理でも求められ、どれもつながっているのだと思い、面白かった。」
「他の証明の仕方もやってみたいと思った。」
「図形をくっつけたり、線を引いたり、ひっくり返したりするだけで、スタイリッシュに証明できることに驚いた。今まで証明は堅いものだと思っていたが、一気になじみやすいものになった気がする。」
「相似や面積比など今までやってきたことを生かして証明できたので面白かった。」
「正直、最初は難しくて投げ出していたけど、よく考えてみるとなるほどと思うことや、ここをこうしたら解ける!とかどんどん謎が解けていって楽しかった。」
「インターネットで調べると、数えきれないほどの三平方の定理の証明があると知って驚きました。」
「垂線を1本引くだけで証明することができた。」

 

 

苦手とする人が多い証明の問題に、意欲的に取り組んでくれた人が多かったです。
現在は高校の数学Ⅰの教科書に入り、因数分解を学習していますが、そこでも授業振り返りシートで計算の楽しさについてコメントしてくれている人が増えてきました。
数学の学習にも他のことにも、前向きに取り組む人になってほしいと願いつつ、私も生徒たちとの授業を楽しんでいきたいと思います。