2025年8月24日(日)に「C7中学生意見交換会」に中学生徒会長の浦屋さんが参加しました。
この会は、春日市内6中学校と他市町の中学生徒会長が集まり、自分たちが抱えている課題や地元地域のためにできることなどを語り合うもので、今年も他校の生徒会の方々と対話を通じて学び合う機会となりました。
また、7月29日に行われた「2025日本南リジョンガールズカンファレンス」に、高校生徒会長の西元さんと保健委員長の古賀さんが参加しました。
こちらは、女子高校生がどんな未来を切り拓くのか、夢の実現に向けてワークショップを行うもので、2年に一度開催されています。
九州各県から集う100名以上の女子高生がグループに分かれ、自己啓発に関するワークを行いました。
夏休みの期間に他校との交流を通して、たくさんの意見交換を行うことができ、将来への気付きを得る貴重な機会となりました。

