2025年1月29日(水)より中学3年生が沖縄へ研修旅行に出かけました!
雪の心配もありましたが、無事集合できて福岡空港にて結団式を行い出発しました。
沖縄に到着後、早速お昼ご飯を食べて、ひめゆりの塔に向かいました。
黙祷ののち、女学院祭から様々な方の協力を得て完成した千羽鶴を献納しました。
同じくらいの年齢の方々が、「戦争」に巻き込まれた現実、展示や体験者の語りを自分の目や耳で直接見ました。
その後、ひめゆりの塔を後にして、平和祈念資料館へ向かいました。
おきなわ世界塾の方々からのワークシートを元に、展示を見て回りました。
その後、ワークショップを行い、平和とはどんな状態か、平和を保つには何ができるかについて考えました!
最後に、それぞれのグループでファシリテーターの方々と共に平和の礎の見学へ行きました。
刻まれている名前や、どのような経緯でつくられたかなど丁寧に説明をしてくださいました。
夜は、無事にホテルに戻り、食事の後には琉球舞踊の鑑賞をしました。
この方は、なんと!女学院の卒業生!
素晴らしい舞踊をありがとうございました!
1日目は盛りだくさんの1日でしたが、大きな怪我や体調不良もなく終えることができました!
事前学習で学んだことよりも、実際に自分の目で見て聞いたことで沖縄戦についての学びが深まった1日になりました。